持っている人は持っている~その2~

私達夫婦は、中古の店舗併用住宅をリフォームして、1階で飲食店を経営して2階で生活していました。

しかし、借入額が多すぎたため、毎月のローンの支払いが大変でした。途中、返済期間を延ばしてもらったりもしましたが、それでも毎月の支払いは大変でした。以前にも書きましたが、

「あせって不動産を購入しないほうがいい?」

土地がなかなか見つかったこともあり、あせって中古の店舗併用住宅に決めてしまったのです。その結果、思い描いていた家とはほど遠くなってしまったため、何が何でも家をまもるんだ!という強い気持ちが少なかったのかもしれません。

毎月、ローンのために働いている感じで、生活に余裕がありませんでした。生活に余裕がないと、不思議と心にも余裕がなくなり、精神的に追い詰められ、夫婦喧嘩も増え、悪循環に陥っていきました。

そんな時、不動産屋さんにこの家が売れるかどうか相談してみることにしたのです。残りのローンがなくなるのなら売ってもいいかな・・・という気持ちだったのですが、意外にもすぐ買い手が見つかりました。その方は、飲食店をやるわけではない一般の方。広めの中古住宅で利便性もよく、駐車場も数台停められる物件を探していたとのことでした。そして、少しづつご自分でリフォームするとのこと。見学に来られて、即、気に入ってくださいました。

多少の価格交渉はありましたが、こちらもローンが返済できる金額だったので、売却を決めました。

お店を辞めることに迷いはありましたが、このままの生活が何十年も続くと考えたただけでもその当時は苦しかった・・・ひとまず買って下さる方がいるうちに売ったほうがいいと思いました。

持ち家を手放すという結果になってしまったのは、本当に一言で、「借入額が多すぎた」ということ。痛い経験になりました。

 

いざ、契約の日

契約を交わし、売買取引実行の日がやってきて、売主・買主・不動産屋・・・それぞれが銀行に集まりました。そこで、本当にあっという間に〇千万という金額が動かされます。

あんなに苦しかったローンも、ほんの数分でどうにでもなってしまうんだ・・・という何とも言えない寂しい気持ち。何とも事務的で淡々と進みます。

と、そこで、またしてもびっくり!!!

なんと、買主さんは現金一括払いで(正確には口座振り込みですが)払われました(@_@)

以前もこんなことがありました⇒「持っている人は持っている」

びっくりしました!!〇千万円も、持っている人は持っているんですね。またしても思い知らされました・・・というか、持っている人・・・多いんですね(-_-;)私達は必死に払っていたんですけどね💦

 

ということで、借金も貯金もなくなった私達は、また1からのスタートです。

とりあえずは、子供の学校があるので、近くの賃貸マンションへ引っ越しました。旦那さんは、遠いですが実家のお手伝いに逆戻りです・・・

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる