「工務店探し」と言っても、私達の場合、すぐにお願いしたい工務店が見つかったので、あまり「探した」感じではないし、住宅展示場巡りもしていません・・・
家を建てたいと思うようになってから、土地を探すのと同時に工務店も探し始めました。正確には、土地がなかなか見つからなかったので、ならば!と気晴らしに工務店を調べてみたことがきっかけです(^^;
過去に、新築一戸建てを建てているし、賃貸物件のリフォームや、中古一戸建てのリフォームもしてきているので、少なくとも3社の工務店は見てきたことになります。
しかし、この3社のうち、もう一度お願いしたいと思うところは1社もありませんでした。
参考までに⇒「人生初の一戸建ては失敗だらけ」
リフォームをお願いしたところも、知り合いからの紹介等でしたが、あまりセンスが良くないというか、普通でした・・・
そんな過去があるので、人生最後の一戸建て(しかも店舗併用!)は後悔したくない気持ちでいっぱいでした。引っ越しも多くしてきたので、40代ともなると、自分たちに必要なもの・必要でないものが見えてきて、だいたい住みたい家のイメージは頭の中で固まっていました。あとは、そんな家を建ててくれる依頼先を見つけることでした。
まずは、インターネットで探す
私が、どうしても外せないものの1つに「リビングだけでも無垢のフローリングにしたい」というものがありました。
ということで、まずは「木の家」で近くの工務店を探しました。
検索すると、いくつか出てきたので、出てきた会社のホームページなどを見てみました。「会社の方針」や「施工例」や「社長の挨拶」などなど・・・いろいろ載っています。
そこで私の場合、「ピンと来た」工務店がありました。施工例を見ても、私の建てたい家のイメージそのものだし、家づくりに対する考えにも共感しました。ホームページも見やすく、何故か温かさが伝わってくるような感じがしました。
でも、この時は「候補が見つかって良かった!」くらいにしか思っていませんでしたが・・・
ショールームに行ってみる
その頃、ちょうど気になる土地を見つけ(この土地は予算オーバーで辞めましたが)取り扱いの不動産屋がその工務店から近かったこともあり、不動産屋の帰りにふらっと、ショールームに寄ってみたのでした。
ショールームのドアを開けてまず驚いたのが、一番に木の香りがしたこと!旦那さんは鼻が利かないらしく気付かなかったらしいけど( ̄▽ ̄;)すごく居心地がいい空間でした。
その時、社長さんがちょうどみえて、ショールームの案内やいろいろな話も聞くことができました。
ホームページで見た通り、やはりセンスがいい!というか、「こうしたい!」という感覚が自分と同じだと感じました。
また、直接社長さんとお会いしてみて、人柄も思った通りの方でした。不動産屋さんもそうですが、建築屋さんもフィーリングが大事なのではと思います。結局のところ、工務店を探すということは、信頼できる人を探すことのような気がします。
ここでなら、予算を調整したとしても、理想に近い家を建ててくれるんじゃないか・・・と思ったのです。
こうして、工務店探しは、あっという間に候補が見つかったのでした。